デルフィーノは、ウイルスの感染原因の約80%と言われている接触感染(※)において、業界初の新技術でウイルス自体を無力化することで、接触感染を防止する抗菌サービスです。
※米国CDC(米国疾病予防管理センター)による見解
60秒でわかる、オフィスまるごと抗菌コーティングとは
オフィスの感染症対策、徹底できてますか?
最近は、オフイスの出入り口を始め、様々な施設でアルコール消毒器を見かけるようになりましたが、利用者は少ないことがよく見受けられます。また、アルコール消毒は、風邪やインフルエンザなどの予防には効果がありますが、ノロウイルスにはあまり効果がないといわれてるのと、効果が数時間しかもたないことも注意点となります。一般的に、オフィスの感染症対策は、「社員に何かを徹底させる」という発想が多いですが、それを根本的に変え「オフィスをまるごと抗菌」することで、感染症対策をするというのがデルフィーノです。
ウイルスの感染の80%は接触感染
ウイルスの感染経路には、くしゃみや咳による「飛沫感染」と思われがちですが、感染の80%(※)は、自分の手を介した「接触感染」と言われており、感染経路において大きなウェイトを占めています。オフィスワーカーにおいては、通勤や移動時の電車のつり革や、オフィスに入るためのドアノブ、そして複合機のボタンなど、働く環境の中で不特定多数の方が触る場所は、ウイルスが付着している可能性が非常に高くなっています。
※米国CDC(米国疾病予防管理センター)による見解
触れるだけでウイルスの感染力を無効化
デルフィーノでオフィス内をコーティングすると、ウイルスや菌が、コーティング面に触れるだけで、感染力や毒性が無くなるため、増殖を許しません。感染経路で最も多い接触感染をはじめ、壁や床に付着しほこりと共に広がる空気感染も、デルフィーノなら防ぐことができます。
1回の施工で約1年間効果が持続
定期的に清掃・消毒を行うイメージのある救急車でも、菌の増殖が見られますが、デルフィーノ施工後は、適宜車内の消毒等が実施されたとしても、施工3ヶ月後でも効果が持続。一般的なオフイスにおいては、1回の施工で約1年間効果が持続します。なお、壁や天井などの手が触れない部分については、半永久的に効果があります。
救急車内各箇所における菌の繁殖具合を検査した結果
運転席 | ストレッチャー | 棚 | シート | |
---|---|---|---|---|
施工前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
運転席 | ストレッチャー | 棚 | シート | |
---|---|---|---|---|
施工3ヶ月後 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
清掃・消毒が徹底されている救急車の車内でも、デルフィーノコーティングの効果が継続!
土日や夜間に準備不要でカンタン抗菌コーティング
「まるごと抗菌コーティング」は、ご利用中のオフィスをそのままの状態でコーティングが可能なため、わざわざ什器等を移動いただく必要はありません。また、施工は数百坪程度であれば1日で施工可能なため、土日や夜間でカンタンに「オフィスまるごと抗菌コーティング」が可能です。
施工概要
ミクロジェット(専用の噴霧器)を使って、3ミクロンの抗菌剤を霧状で噴射することで、抗菌剤の粒子を天井の高さまでムラなく充満させます。床・壁・天井の6面をはじめ、ドアノブからビジネスフォンの受話器やパソコンのキーボードなど、業務時間中に触れるすべてのモノに、ミクロン単位の細かな粒子でオフィス全体をまるごとコーティングします。
施工の流れ
- 準備
施工場所へ専用機器や養生資材等の搬入を行います。大きな機材はありませんので、搬入ルートを確認いただく必要もありません。人が入れるスペースであればどこでも施工可能です。 - 養生
煙感知器(施工中に不用意に反応しないよう養生します)、サーバ(念のため養生します)、執務室等の広いスペースは、養生で分割しムラがなく効果的な施工を行う準備をいたします。 - 空調オフ
ミクロン単位の霧状の抗菌剤の粒子を天井の高さまでムラなく充満させるため、空調はすべて電源をオフにします。また、空気清浄機が常設されている場合は、空気清浄機の電源もオフにします。 - 施工(噴霧)
床・壁・天井の6面をはじめ、ドアノブ・複合機・電話機・キーボードなど、オフイス内で手を触れて利用するすべての場所に、ミクロン単位の粒子を充満させ、オフィス空間全体をまるごとコーティングします。 - 施工完了
各種検査や徹底した確認作業を行い、養生の撤去を行い完了となります。
施工時間目安
100坪 4時間程度
300坪 6時間程度
1,000坪 12時間程度
※上記は目安です、オフィスのレイアウトや部屋割によって時間は変動いたします。詳しくはお問い合わせください。
抗菌性能と安全性において、SIAAの基準をクリア
SIAA(抗菌製品技術協議会)は、適正で安心できる抗菌・防カビ加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・防カビ剤及び抗菌・防カビ加工製品のメーカー、抗菌試験機関が集まってできた団体です。業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。消費者が抗菌に関連する混乱を来さないように、抗菌製品の性能や安全性に関する基準を決めることを目的とした協議団体です。デルフィーノは抗菌性能と安全性において、SIAAの基準をクリアした抗菌剤です。
SIAA安全性について
使用抗菌剤及び防カビ剤は、次の安全性試験等を確認したものを使用しています。
安全性試験等の以下項目をクリア
急性経口毒性 :飲み込んだときの有害性
皮膚への刺激性:長く触れたときの炎症など
変異原性 :遺伝子(DNA)への影響
皮膚感作性 :アレルギー
デルフィーノは従来の光触媒に銀(Ag)とプラチナ(Pt)を、最適な配合を行うことで、菌の分解スピードと消臭性能の両方を向上させた抗菌剤です。従来の製品と比べて、デルフィーノは、殺菌・消臭効果を持ちながら、毒性がなく安全な製品となっています。
他製品と比較しても安心・安全
主な製品(種別) | 人体への影響 | モノへの影響 | 殺菌 | 消臭 | 持続性 | 防汚 | 漂白 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
塩素系除菌剤A | × | × | ○ | △ | × | × | ○ | アトピー性皮膚炎の方は要注意有機物との反応で発がん性物質生成 |
オゾン脱臭機B | × | × | ○ | ○ | × | × | ○ | 強い毒性、水道水の殺菌に有効 |
過酸化水素消毒液C | △ | △ | ○ | × | × | × | ○ | 高濃度の場合、皮膚に強い痛みが生じるため、工業用途向き。 |
イオン系空気清浄機D | ○ | ○ | ○ | △ | × | × | × | 持続性なし(イオンの持続は数秒) |
デルフィーノ 光触媒 酸化チタン |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 酸化分解力は塩素の3倍、過酸化水素の2倍、オゾンの1.5倍、毒性なし、活性化に紫外線が必要 |
デルフィーノ Ag微粒子 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | 持続的な抗菌で、古くからの抗菌素材(銀食器、銀歯など) |
デルフィーノ Pt微粒子 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | 持続的な抗菌・消臭作用があり、化粧品原料としても使用され安全。 |
ブランドイメージの向上
感染予防対策はもちろんのこと「抗菌・抗ウイルス・防臭コーティング」の実施をすることで職場環境の改善、健康管理・危機管理への取り組みをPR材料としてご活用頂けます。
施工証明書
施工実施を証明する証書を発行します。入口や受付周辺など目に付きやすい場所に掲示して「安心」「安全」への取り組みをアピールいただくことができます。
施工済シール
施工した部屋の入口などに貼れるシールを発行します。※実寸法:150×150㎜ほか
オフィスまるごと抗菌導入ポイント
感染症予防
オフィスまるごと抗菌コーティングを開始することで、インフルエンザウィルスやノロウィルス、結核菌などの様々なウィルスの脅威から身を守り、感染リスクを大幅に軽減させます。またカビ菌の除去・予防にも効果を発揮。
会社の衛生面が高まることでリソース減少・生産性低下も予防できます。
安心して働ける職場環境に
感染リスクを軽減させることですべての社員、スタッフが安心して働ける職場環境を作ることができます。仕事の効率化向上はもちろん、福利厚生としてのモチベーションアップも期待できます。
メンテナンスフリー
空気清浄機やイオン発生機などにある定期的なフィルター清掃のようなメンテナンスや手間は一切かかりません。コーティング面に菌・ウィルスが接触すれば分解・除去できるので、施工後の電力を使用しません。
企業イメージの向上
感染症予防対策はもちろんのこと、抗菌・抗ウィルスの実施をPR材料としてご活用頂けます。先進的な企業として他社との差別化にもつなげることができます。